「365日を変えたいというささやかな希望」
使いきれない事
そう、スケジュール帳というツールを使い始めて、たぶん10年ぐらいです。
最初の頃は見た目が可愛いからなんてゆう単純な理由で買っていたと思うんです。きっと。
でも中学・高校と進むにつれて可愛いだけじゃ事足らなくなってくるわけですよ。
多少使いやすさだったり、スペックな面も気にしたりするわけです。
そして
今年このスケジュール帳にすれば、何かとっても良い一年になるんじゃないのかな
と、 浅はかな 根拠のない 夢見がちな
そんな願いをしながら購入してるのですが、
なんせ私、毎年8月9月、どう頑張っても10月あたりから
手帳に対して飽きが来るんです(秋だけに?!)
そんな冗談を言ってる場合じゃないんです。これが結構個人的には越えられない壁で
毎年繰り返される過ちなんですよ。
じゃぁ来年はどうするの?ってなるわけですが、
スケジュールをつけない!手帳をかわない!が1番素晴らしくシンプルな意見だと思うのですが、
何かしら書いておかないと、予定とか時間を忘れちゃうので
スケジュールはつけます!ただし、もうすぐ私の手元にはiphone4という未来人の道具が届くので
それで紙とペンが無くてもスケジュール管理ができちゃうわけですよね??!
手帳をかわない!というのは?って所ですが、実はもう手帳を買っちゃいました^^
こんだけ手帳失敗談を書いといて何だって話ですが、
今現在を含め、来年も自分がどうゆう状態で何をするか、何をしているかが全くの白紙です。
仕事を辞めました。今はアルバイトをしてますが同じ場所でずっと続けるかも定かでない。
新しい仕事を始めるかもしれない。それにやりたい事と始めたい事がある。
就職をして、1年順調に経過しようとしているならある程度の予測はつく。
やるべき事や、やりたい事が組み合わさって進む道が出来る。多少なりとも。
つまり、うすらぼんやりではあるがレールが見える状態だという事。(それを実体化してレールを作っていくのは自分だけどね)
しかし今の私の目の前にはうっすらもレールはないし、レールを作る為の「木」もない。
完全にアドベンチャーワールド状態(笑)
自分でレールを作っていかなきゃならんのです。
RPGの世界なら冒険の書さえあれば物語は進んでいくけど、私が主人公のこの世界では
ただの予定だけでは面白みに欠ける。
それにラスボスを倒す事を念頭に置いてる主人公と違って、無駄にアレコレと考えながら生きてますからね、この世界の人間は。
だからその日その日の事だったりを記録しておくことも今の自分には必要な事なのかな、と思います。
“イイ手帳”だか何だか知らないけど、
スケジュール帳を買い変えたとて1年がガラリと素晴らしい変貌を遂げるなんて事はまずあり得ないんですよ。
でも、毎日を充実させたい!素敵な時を過ごしたい!いう気持ちを持ち続ける事が出来る手帳なら、
あってもいいのかな。って思う今日この頃です。
で、私がまずやる事はまずは1年ちゃんと使う事ですね。
書くことに飽きない事ですよ(汗
でもこんなブログなんて場所で
「スケジュール帳買っちゃった」とか「1年ちゃんと使う事」とか書いちゃってる事が
貴方には小さな一歩に見えるでしょうけど、私には大きな一歩なんですからね!!(偉そうw)
ちゃんと経過報告しますよ。
で、お前の買った手帳は何なんだ??って話ですよね。
2年前のほぼ日手帳(通常サイズ)のリベンジ!!!
ほぼ日手帳カズンです。
昨日あたりから、何だか涼しくなってきました。
今年はかなりの暑さだっだからか、(猛暑というより豪署w)
少々涼しくなったら寒く感じるのは身体が馬鹿になってるのか、それとも順応してきてるのか...
毎年この時期になると、文房具店や雑貨屋さんでチラチラ見かけるようになります。
はい、2011年のスケジュール帳です。
この時期は今年の9月始まり、もしくは10月始まりバージョンと、来年の1月始まりとが
販売されていて、大手の文房具店にはそ れ は そ れ は 多くの手帳が並んでおります。
(ロ○トさんやT急ハンズさんとかねw)
私は「あーそろそろ来年のスケジュール帳が出るなぁ」なんて頭によぎると
何にしよう・・・どれにしよう・・・・という事で頭がいっぱいになっちゃうんです。
そして毎年毎年失敗してる事、それは
使いきれない事
そう、スケジュール帳というツールを使い始めて、たぶん10年ぐらいです。
最初の頃は見た目が可愛いからなんてゆう単純な理由で買っていたと思うんです。きっと。
でも中学・高校と進むにつれて可愛いだけじゃ事足らなくなってくるわけですよ。
多少使いやすさだったり、スペックな面も気にしたりするわけです。
そして
今年このスケジュール帳にすれば、何かとっても良い一年になるんじゃないのかな
と、 浅はかな 根拠のない 夢見がちな
そんな願いをしながら購入してるのですが、
なんせ私、毎年8月9月、どう頑張っても10月あたりから
手帳に対して飽きが来るんです(秋だけに?!)
そんな冗談を言ってる場合じゃないんです。これが結構個人的には越えられない壁で
毎年繰り返される過ちなんですよ。
じゃぁ来年はどうするの?ってなるわけですが、
スケジュールをつけない!手帳をかわない!が1番素晴らしくシンプルな意見だと思うのですが、
何かしら書いておかないと、予定とか時間を忘れちゃうので
スケジュールはつけます!ただし、もうすぐ私の手元にはiphone4という未来人の道具が届くので
それで紙とペンが無くてもスケジュール管理ができちゃうわけですよね??!
手帳をかわない!というのは?って所ですが、実はもう手帳を買っちゃいました^^
こんだけ手帳失敗談を書いといて何だって話ですが、
今現在を含め、来年も自分がどうゆう状態で何をするか、何をしているかが全くの白紙です。
仕事を辞めました。今はアルバイトをしてますが同じ場所でずっと続けるかも定かでない。
新しい仕事を始めるかもしれない。それにやりたい事と始めたい事がある。
就職をして、1年順調に経過しようとしているならある程度の予測はつく。
やるべき事や、やりたい事が組み合わさって進む道が出来る。多少なりとも。
つまり、うすらぼんやりではあるがレールが見える状態だという事。(それを実体化してレールを作っていくのは自分だけどね)
しかし今の私の目の前にはうっすらもレールはないし、レールを作る為の「木」もない。
完全にアドベンチャーワールド状態(笑)
自分でレールを作っていかなきゃならんのです。
RPGの世界なら冒険の書さえあれば物語は進んでいくけど、私が主人公のこの世界では
ただの予定だけでは面白みに欠ける。
それにラスボスを倒す事を念頭に置いてる主人公と違って、無駄にアレコレと考えながら生きてますからね、この世界の人間は。
だからその日その日の事だったりを記録しておくことも今の自分には必要な事なのかな、と思います。
“イイ手帳”だか何だか知らないけど、
スケジュール帳を買い変えたとて1年がガラリと素晴らしい変貌を遂げるなんて事はまずあり得ないんですよ。
でも、毎日を充実させたい!素敵な時を過ごしたい!いう気持ちを持ち続ける事が出来る手帳なら、
あってもいいのかな。って思う今日この頃です。
で、私がまずやる事はまずは1年ちゃんと使う事ですね。
書くことに飽きない事ですよ(汗
でもこんなブログなんて場所で
「スケジュール帳買っちゃった」とか「1年ちゃんと使う事」とか書いちゃってる事が
貴方には小さな一歩に見えるでしょうけど、私には大きな一歩なんですからね!!(偉そうw)
ちゃんと経過報告しますよ。
で、お前の買った手帳は何なんだ??って話ですよね。
2年前のほぼ日手帳(通常サイズ)のリベンジ!!!
ほぼ日手帳カズンです。
PR
トラックバック
トラックバックURL: