といっても、別に素敵な方とそのような目的で行ったわけではありません。
今年“も”家族で行ってきました。
はい、今年も行ってきました
なばなの里ウィンターイルミネーション!
“一度やりだすとキリがない”というのは、まさにこのような事で、
年を重ねるごとに電球の数が増えていっているそうな(汗
名物「光のトンネル」なんて、室内か!ってぐらい明るい。
そしてメインの富士と海の後のレインボートンネル、というかマリオカートwもくぐってきました。
木や花、要は植物にしてみたら、
夜、光合成も出来ず酸素呼吸してひっそりしてるのに、
何だか太陽とは違うよく解らない明かりでパッパパッパ照らされて
紐状のモノで雁字搦めにされて
それを大衆の一目に晒されて・・・
Mッ気のある木じゃないと耐えられないよね!!
いや、そうでなくて、綺麗でしたよ。魅了されましたよ、って事を話したかったのに。
久々にワインなんて高貴なお酒飲んでしまったからこんな事になってしまうんだよ。
そして、FZ8で撮影したイルミネーションの写真をメモリーカードの中身ごっそり削除してしまうんだよ・・・(泣)
とりあえず、生き残ってたRICHOのGX8で撮影した数少ない写真をアップしたいと思います。
一応フードアナリストとしては食べ物買いましたよ。安永餅とか。
ただ私、安永餅大好物なもので、パパパーーーーーーッッと食べてしまったので、
写真は無いです(ぇ
話をひょいと戻しますと、ただいま紅葉の季節。
夜はイルミネーションと紅葉のライトアップで2度オイシイ^^
因みに、年明けるとバレンタインデーの兼ね合いで来園者がグッと増えるそうなので注意!
ぐるーっと見回った後に食べるコロッケや石焼きイモは格別ですよ^^
では三脚を持って行った割には、ブレブレの写真を載せておきます。
これ、寄り添っているみたいで可愛いでしょ?
懐かしい物を最近また始めた。
毛糸と針で。そう、編み物。
小学生の時教えてもらって、一時ハマってやってたなぁ。
中学生の時、棒針でマフラー作りにも挑戦したっけ。
何年も触ってなかったが、身体が覚えているとはこの事か、と思うぐらい手がスイスイ動くから驚き。
今までは四角いもの(マフラーとかそうゆう類)しか作れなかったけど、
今は、丸く編みたいのだ。
だから動画見てネットでまたイチから見直して再出発中です。
何で丸く編みたいのかは、ブツが出来るまで書かんとこ~(笑)
FAと聞いて思うのは
F(フリー)A(エージェント)宣言の“FA”
・・・それしか思いつかない私の寂しい脳みそ(汗
10月30日のフードアナリスト(FA)4級検定講座を受けてきました。
「検定」ということなのでもちろん!テストあり。。。汗
一週間後結果がキター!!おかげ様で
「お前、フードアナリストの名を語ってもいいよ」通知が来たので
このたび私は“たもたも”から“フードアナリストたもたも”と
何だかカッチョイイ肩書を付けたり付けなかったり出来るようになりますた。
といっても、“フードアナリストたもたも”は、まだ生まれて1日経ってない。
(会員登録費と年間費振り込んだのが今日だからね)
という事でまだまだ生まれたて。
ヒヨコで例えるなら、まだ羽が湿気っててベタベタヌルヌルの状態。
これからですよ、これからホワホワの愛くるしいヒヨコになれるように
ちょっとずつちょっとずつ色んな事を知っていきたいと思います。
以上!F(フード)A(アナリスト)宣言。
はぁ~緊張した(笑)
K-POPとやらが若い女の子の間で流行ってる(?)ようですが、
もうそんなティーンエンジャーでないので、ガブリと喰いつくなんて事は無いわけですが。
最近youtubeで最初に見た動画の関連動画を見る事がちょっと面白くて、よく寝る前にiphoneで
ネットサーフィンならぬ「youtubeサーフィン」をしてるのですが、
そこで見つけて毎日のように見てるのがmissAの
「Breathe」
「Bad Girl,Good Girl」
あれだけKARAのお尻プリプリダンスが流行っても
少女時代のきれいなお姉さんたちの足技がテレビで流れてても
全く興味無かったのですが。何だか聞いてしまってるんですよね~。
ちょっと調べてみたのですが、今現在でmissAの情報がそんなに無い(汗
どうやら今年デビューしたグループという事だけが解るぐらい(笑)
メンバーの一人が髪の毛をピンク!綺麗に染めてらっしゃる。
全員じゃなくて一人だけ。
全員の名前も解らないから、私の勝手なイメージだと
綺麗なお姉さんタイプと、ほんわか系のタイプと、元気な女の子タイプと、我が道を行くタイプ(笑)
そんな感じで違ったタイプの女の子って感じで見てて面白い^^
因みに弟には『「ビーサイ」のネタに出来る!』と、何ともな扱いです...(汗
「今年は絶対痩せるぞ!」なんて意気込んでいたもんだから、
初詣に出かけても何も食べなかった事が仇となったようだ。
これが中2の時。今から9年程前の話。
後2回「視界が白くなっていく症」はお酒の席で。これは単純明快!
これが結構キツイ。
全16回ぐらいのプログラムで、食生活面と運動面とから改善して、脂肪を燃焼し、筋肉をつけ、
その鍛え方がまぁ辛い!!
20秒ひらすら早くベンチプレス、10秒休む・・・これを8セット
そして今日がそのボディチェンジ2回目だったのだが、メニューが多少変わっていた。そのせいなのだろうか、
私は酸欠状態になってしまったようだ。
おや?!段々吐き気が・・・
“これが血の気が引いている顔なのか。初めて見た自分のこんな色の顔。”
“あー、また視界が見にくくなってきた。あー、ゆっくり意識が遠のいて死ぬときってこんな感じなのか
なぁ”
とかアレコレ考えながら、汗を流しにシャワールームへ。ちょっと身体を温めたら落ち着いたけど、
他の人たちからしてみたら、ものすごく迷惑な人(笑)
でも本人は必死だったので許してほしい。
むしろ少し身体が軽くなったような気分。不思議だねぇ~
多少M要素とかナルシスト要素がないとできないだろうなぁ。
今年こそは毎年繰り返される「冬眠太り」から脱却できる・・・・・だろうかどうだろうか。